細くて少し柔らかい綿棒ならトイレに流しても大丈夫だろうと思っている人は少なくないかもしれません。
実際に、トイレに綿棒を流しても、問題なく流れていくケースがほとんどです。
しかし100%問題ないとは言い切れません。
今回は綿棒がつまったトイレの修理事例と綿棒はトイレに流せるかどうか解説いたします。
トイレに綿棒がつまって大変なことに…!
トイレがつまったという連絡を受けて現場にかけつけました。お客さまから聞いたお話では、トイレの水の流れが徐々に悪くなり、この日トイレットペーパーが流れないほどの状況になったそうです。ちなみに特につまりに心当たりはないとのことでした。
まったくトイレの水が流れなくなると、トイレを使用することができません。これでは同居する家族に不便が生じるため、早めに業者を呼ぼう! ということになったそうです。「トイレつまり 修理業者」と検索するとさまざまな業者のホームページがヒット。なかでも修理実績が豊富なことから当社に修理依頼のお電話をくれました。ありがとうございます。
さっそくトイレを見てみると、たしかにつまった状態です。トイレつまりの修理はトイレ便器を床面から取り外して行う場合と、取り外さずに行う場合があります。今回はつまりの状況からトイレ便器を床面から取り外す必要があると判断できたため、そのことをお客さまにお伝えします。さらに修理費用のお見積りもお伝えしたところ、納得していただけ正式な修理依頼をしてもらいました。
トイレの床面からトイレ便器を取り外します。トイレ便器の底を見たところ、綿棒がつまっていました。
つまった綿棒を取り出して、トイレ便器を元に戻します。作業後にトイレの水を流して様子を見ましたが、特につまりはありませんでした。
まさか綿棒がトイレにつまっているとは思わなかった。そうおっしゃるお客さま。
はい、たしかに綿棒は小さいため問題なく流れていきそうに感じられることもあるでしょう。しかし、今回のようにつまることもあるのです。今回は日常的に綿棒をトイレに流していたため、複数本がひっかかっていました。これもつまりの一因となったのでしょう。
トイレ室内で綿棒をご使用になる方はご注意ください。
綿棒がトイレにつまる原因
綿棒がトイレにつまる原因をご紹介します。
※この見出し内は誤解、ミスリードのリスクがあります。注意して書いていますが、何かあればご指示ください。
キーポイントは綿棒の向きです。
綿棒がまっすぐや斜めになって流れていく分にはつまることなく、排水管・下水へ流れていく可能性が高いです。しかし、真横になっていると排水ソケットと呼ばれるパーツに引っかかる可能性が高くなります。つまりトイレがつまるのです。
このような書き方をすると、「綿棒はまっすぐや斜めであればつまらないから流してもよい」と受け取る方もいらっしゃるかもしれません。
お伝えしたいのは、なぜ綿棒がつまるかの理由であり、綿棒をつまらずに流す方法ではありません。ご理解をお願いします。
またまっすぐや斜めに流しても100%トイレがつまらないとは言い切れません。
どうしても綿棒をトイレ便器に流す場合は、自己責任でお願いします。
綿棒の芯の種類
※棒は芯に変更
ここでは綿棒の種類についてご紹介します。
綿棒の芯は直径2mm程度のものがほとんどです。
芯の材質は木製・紙製・プラスチック製があります。
紙製の芯の綿棒は、万が一にトイレ内でつまったとしても水でやわらかくなる可能性があり、しばらくすると流れていくかもしれません。ラバーカップなどで圧力をかけることで変形して流れていく可能性もあるのです。
ちなみにラバーカップとは、よくあるトイレ修理道具のことです。
こちらを使用することで修理ができる可能性があります。ラバーカップの使い方にはコツがあり、カップ内部(お椀部分)を真空にすることが重要です。ホームセンターやドラッグストア(大きめの店舗)でだいたい数百円で売られていますので、興味のある方は探してみてください。ラバーカップを使ってもつまりが解消しない場合は、業者を呼ぶことをおすすめします。
木製の芯、プラスチック製の芯の場合は、水でやわらかくなることはありません。
万が一、このような綿棒がトイレにつまった場合は、すみやかに修理業者を呼ぶことをご検討ください。
ここで誤解のないように補足をいたします。
紙製の芯の綿棒であれば流れていく可能性があると記載しましたが、紙製の芯の綿棒であれば流してよいと推奨しているわけではありません。ご理解をお願いします。
可能であれば、なるべく綿棒はトイレに流さないほうがよいのです。
綿棒がトイレに詰まったときの修理方法
万が一、トイレに綿棒を流してしまいトイレがつまったときにご家庭での対処法をご紹介します。
トイレ修理のための道具はさまざまなものがあります。わたしたち水道修理業者もつまりの状況に合わせて修理道具を変えて作業をしますが、ここでは一般のご家庭でも使いやすい道具をご紹介します。
上の画像の修理道具は、ZIPーIT(ジップイット)という商品です。アメリカで人気の商品なのですよ。
曲がる樹脂素材の修理道具で洗面所の髪の毛つまり修理に長けた道具とされていますが、トイレつまりにも使用できます。
トイレ便器の排水口から便器出口までの長さはだいたい50cm前後です。(トイレ便器により差があります)ZIPーITの全長は512mmなのでトイレ便器によっては、排水ソケットにひかかった綿棒を押し流すことができるかもしれないのです。
ただしトイレ便器によってはこのZIPーITでは届かないこともあります。万能ではないのでご了承ください。
当社スタッフ全員がZIPーITを持っているわけではありませんが、対応地域によってはスタッフが持っていることもあります。業者を呼ぶ前に自分たちで直したいとお考えの方はぜひこちらの道具で試してみるのもよいかもしれません。
ちなみにそっくりな道具が以前は100円ショップでも売られていました。
ご家庭で直せない場合は、お気軽に当社へご相談ください。
対応地域
【東日本の対応地域一覧】
【西日本の対応地域一覧】