水がタンクのなかで少量だけ漏れているときは、フタをあけてよく耳をすませると音が聞こえてきます。しかし、日常生活ではなかなかわかりません。便器に少量流れているときは、ほぼ無音状態。よく便器を見てみると水面がユラユラ。なかなか気が付けない水漏れです。
もしこれらのトラブルが発覚したら、便器に少量だけチョロチョロと水がずっと流れていたら、「最後にトイレを使ったのはいつだっけ? まさかずっと前から?」と不安に思いますよね。このページでは、トイレ便器に少量の水が漏れる水漏れの原因の解説と原因別の修理について記載していますので、もしものことがあれば、お役立てください。
ゴム玉やフロートゴムや排水弁の劣化
トイレ便器に少量の水がチョロチョロと流れている水漏れトラブルの原因は、コレ! と言い切ることは難しいです。なぜなら、原因が複数考えられるから。まず、考えられる1つめの原因として、ゴム玉、フロートゴム、そして排水弁の劣化が考えられます。
聞いたことのないパーツ名が登場してきましたよね。トイレタンク内は下の画像のようにパーツがいくつかあります。
トイレタンク内は水だけだと思っていましたか? トイレタンク内には複数のパーツが入っていて、それらが機能することで、正常に水が便器へと流れていき、正常に止まるのです。1つでも不具合を起こせば、何かしらのトラブルや異変が生じます。
チョロチョロと便器に少量の水漏れが発生する場合は、このタンク内のパーツがうまく機能していない可能性が非常に高いのです。
ゴム玉、フロートゴムは、トイレタンクの底にある丸いゴム製のパーツ。このパーツが上にあがると、タンクの底から水が出て、下にさがるとタンクから流れる水が止まります。つまりタンクの栓の役割を果たしているのですよ。
このゴム玉、フロートゴムは、トイレタンク内で長時間水に浸かっているため、劣化して変形することがあります。栓が変形したらどうなるでしょうか…変形したコルクで栓をしているワインを逆さまにした状態をご相談してください。これだとワインボトルの中身が漏れ出しますよね。
トイレタンクも同様で、変形した栓の隙間からタンク内から水が漏れ出してしまい、トイレ便器に水がチョロチョロと流れる、という仕組みになっています。
排水弁とは、排水するためのパーツのこと。こちらもタンク内に入っていて、水に浸っているために、劣化することがあります。
排水弁が劣化すると、ひび割れることや折れることがあり、その部分からタンク内の水が吸い込まれて便器へと流れていってしまうのです。
ゴム玉、フロートゴム、排水弁に不具合があり、トイレ便器に水が少量漏れている場合は、不具合のあるパーツを新しいものへと交換することで修理が可能です。
ボールタップの劣化や故障
トイレ便器に水がチョロチョロと流れるトラブルの原因は、ボールタップの劣化や故障の可能性も考えられます。ボールタップとは、トイレタンクの給水をコントロールするための重要なパーツです。こちらはタンクの底ではなく、タンク上部にあります。ボールタップの先は浮玉(うきだま)と呼ばれるパーツと繋がっています。
この浮玉は名前のごとく水面に浮いているパーツ。タンク内の水量が変化し、水面にうかぶ浮玉が動くことによって、弁が開閉し、タンク内の水量調節が行われるのです。浮玉と呼ばれるパーツが下がれば、ボールタップが機能してタンク内に水を給水。反対に浮玉が上がれば、給水をストップします。ボールタップがタンク内の水量調整に欠かせないパーツであることがお分かりいただけるかと思います。つまりこちらが劣化や故障していると不具合が生じるのですよ。
ゴム玉、ゴムフロートに問題はなく、しっかりと栓としての機能ができている場合は、ボールタップの劣化や故障がうたわれます。このボールタップが故障していると、トイレ便器に水がチョロチョロと流れ続けることがあるのです。
また、ボールタップの故障で便器に水が流れたにもかかわらず、手洗い管から水が流れないトラブルもあり得ます。
手洗い管とは、トイレタンクの上にある水が出てくる管のこと。タンクのタイプによっては、手洗い管がない場合もあります。
ボールタップは交換可能なパーツですので、適合する新しいものへと交換をして修理をします。
オーバーフロー管のひび割れ
トイレ便器に水が少量漏れる場合は、オーバーフロー管の破損の可能性もあり得ます。オーバーフロー管もボールタップやゴム玉などと同じくトイレタンク内にあるパーツの1つ。
タンクの外へ水があふれるのを防ぐために便器へ水を逃がす役割をしています。
INAXのトイレをご使用のお宅でトイレ便器に水が漏れる場合はゴム玉が劣化しているかオーバーフロー管のひび割れが原因である可能性が高いです。
TOTOトイレの場合は様々な原因が考えられます。
このオーバーフロー管は、筒状のようになったパーツで、劣化すると筒部分にひび割れが入ることがあり、そこからトイレタンク内に水が便器へと流れていってしまいます。オーバーフロー管の破損具合でトイレ便器への水漏れ量は異なり、ひび割れの場合であれば、トイレ便器にチョロチョロと漏れますし、折れるなど大きく破損している場合は便器に大量に水が流れることも…。
オーバーフロー管は交換することが可能です。修理では適合する新しいオーバーフロー管へと交換をして直していきます。
少量だけトイレ便器に水が漏れるトラブルは、ゴム玉、ゴムフロート、排水弁、ボールタップ、オーバーフロー管の破損や劣化、変形などが原因であることが多く、これらのパーツを新しいものに交換すれば修理が可能です。パーツ交換というと簡単そうに聞こえ、ご家庭でもできるかも! と思われるかもしれませんし、実際にDIYブログなどでパーツ交換をされている方もいますよね。
トイレのパーツ交換は簡単にご家庭でも出来るものと、DIYでは無理なものがあります。トイレの種類によっても異なりますが、タンク内に手を入れて周辺パーツに手が触れずに交換できるものはご家庭でも交換可能で、作業中に周辺パーツに手が触れてしまいそうなものはご家庭では難しいものとなります。
昔のトイレタンク内は構造が単純で分かりやすかったし、作業もしやくかったのですが、15年くらい前から構造が複雑になってきました。
構造が複雑なトイレで十年以上が経過したトイレタンク内のパーツは少し手が触れただけで破損するものが少なくないので、修理をする時は業者に依頼することをお勧めします。当社には、トイレタンク内の作業を熟知した職人が在籍しておりますのでお任せください。
修理のお申込み方法
1.相談、問合せ
まずはお電話またはメールにてご相談、お問合せをお願いします。必要に応じて、トイレタンクのメーカー、品番をおうかがいすることもありますので、ご協力をお願いします。
2.トイレタンクのメーカー、品番を調べる
トイレタンク内に使用されているパーツには規格がありますので、適合性を調べるためにもメーカー名と品番をお伝えください。
メーカー名、品番はトイレタンク正面または側面に記載されています。わからない場合は、トイレ全体の画像を撮影していただき、当社までご送信ください。メールフォーム経由でお願いします。
3.修理訪問
当社は可能な限り即日対応いたします。ご都合のよい時間をお伝えください。
4.お見積り、修理
点検をして、お見積りをしますのでお見積り内容に同意いただける場合は、その場でお申込みください。早速、修理作業に入ります。
5.お支払い
お支払いは現地にて現金でお願いしております。
対応地域
【東日本の対応地域一覧】
【西日本の対応地域一覧】