当社はトイレの水漏れ修理対応数が段々と増えてきて、現在では年間でかなり多くの修理をしています。
トイレの水漏れは漏れやすい箇所がいくつもあり、その水漏れ原因もまたいくつもあるのです。
実は、トイレの水漏れは濡れている箇所やその原因によって、自分で簡単に直すことができる場合があります。
このページではその辺を詳しく解説し、ご家庭で直せる水もれと直す方法をこっそりとお教えしています。
他言無用・・・とは言いません。自分で直せた場合は是非ご近所やご友人にも伝授してさしあげてください。
また、残念ながら自分では修理ができない、できなかった方に向けて、水道修理業者に依頼する際の注意点、気を付ける点も記載しましたので、よろしければお役立てください。
TOTOトイレタンク品番SH系の整流パーツが原因の水漏れ
この項目ではTOTOのトイレをご使用中で、かつタンクの右上にSHから始まる品番が書いてあるお宅に限った内容となります。他メーカーのトイレをご使用中、またはTOTOトイレであってもタンク品番がSHから始まるタンクではない場合は別の項目をみてください。
次の症状に当てはまるときの修理方法を記載していますので、最初にご自宅のトイレの症状や状況が当てはまるかご確認ください。
【症状・状況】
・トイレの洗浄時にトイレタンク下から床に水が漏れる
・使っているトイレタンクの上に手洗いがある
・整流スポンジがつぶれている
・整流スポンジがタンクから外れている
【自分で安く修理をする方法】
トイレタンク下からの水漏れの原因が整流パーツの不具合であれば、自分で修理ができます。
必要になるパーツは「整流ジャバラ」と呼ばれるパーツです。
整流ジャバラはTOTOのショップで買うことができます。
参照:TOTO
交換用パーツがなければ修理ができませんので、最初にパーツを入手してから作業をしてください。
【トイレの止水をする】
修理の前にまず止水をしましょう。止水をしないと水が漏れてきますので、必ず行ってください。
トイレ止水栓は便器と壁の間にありますので、下の画像を参考にお探しください。
止水栓はマイナスドライバーを使用して右回り(時計回り)にまわして止水ができます。
マイナスドライバーがない場合は100円玉など硬貨を使用してまわすことができますので、お試しください。
止水栓が硬くてまわせないことや、止水栓が見つからない場合は水道元栓をしめて止水してください。水道元栓は屋外地面にある水道メーターの隣にあります。地面に「量水器」と書かれているフタがあれば開けてみて、なかを確認してください。レバーハンドルタイプは反対に倒す、ハンドルタイプは右回り(時計回り)にまわす、蝶番タイプは90度まわすことで止水が可能です。
集合住宅の場合は、地面ではなく玄関扉左右にある金属製扉内部に水道元栓があります、お探しください。
トイレの洗浄レバーを回し、タンク内の水を抜きましょう。タンクが空になり、水が流れないことを確認した上で次に進んでください。
1.トイレタンクのフタを開けてみる
まずトイレタンクのフタを開けてください。フタは真上にゆっくりと持ち上げます。
フタを真上に持ち上げても開かないタイプもあります。ジャバラ管があるタイプでは持ち上げるだけでは開けられないため、ナットを反時計回りにまわしてフタをあけてください。
2.整流スポンジを取り外す
陶器製のタンクのフタと、中の半透明のフタの間に黒いスポンジがあると思います。これが清流スポンジです。変形していたり、外れている場合は水漏れの原因となるため清流ジャバラを取り寄せて交換しましょう。整流スポンジを取り外してください。
3.カバーの汚れや水滴を落とす
雑巾やタオルでカバーの汚れ、水滴を落としてください。
4.整流ジャバラを取り付ける
汚れを落としたカバーの表に整流ジャバラを取り付けます。はくり紙をはがし、上の画像のようにA部分をB部分に合わせて貼ります。しっかりと張りつくように指で押さえてください。
整流ジャバラに交換をしたら、外していたトイレタンクのフタを元に戻しましょう。逆の手順で戻すことができます。
最後にトイレの止水栓(または水道元栓)を元に戻すのを忘れないでください。
INAXトイレの手洗い管差し込みゴム部材の亀裂
INAX社製トイレの手洗い管差し込みゴム部材に亀裂が入ると、水が漏れることがあります。
【楽天市場】LIXIL、INAX 大便器タンク部品、手洗い付ロータンク用手洗い吐水管、A-5240(アメージュV洋風用):水道屋さん (rakuten.co.jp)
上の画像が手洗い管です。画像手前に写る黒い部分がゴム部で、こちらは経年劣化すると割れることがあり、この部分から水が漏れるのです。
手洗い管を交換することで修理が可能です。まず手洗い管を入手しましょう。
参照:INAX
1.トイレの止水をする
作業の前にトイレの止水を行ってください。手順は1つ前の項目と同じです。止水をしないと水が漏れる危険性がありますので、必ずトイレ止水栓または水道元栓で水をとめてタンク内の水を抜きます。必ず水が止まったことを確認してから作業に進んでください。
2.トイレタンクのフタをあける
トイレタンクを持ち上げてフタを外してください。
3.手洗い管を外す
フタを外したら、フタを逆さまにしてください。用意しておいた新しい手洗い管に交換をします。ナットを左回り(反時計回り)にまわしてしめてください。ナットを外したら、手洗い管は手で簡単に外れます。
4.新しい手洗い管を取り付ける
用意しておいた新しい手洗い管に交換をします。ナットを左回り(反時計回り)にまわしてしめてください。
手洗い管を取り付けられたら、フタを元に戻してください。
最後に止水栓、水道元栓をあけて水が出るようにしましょう。
手洗い管給水ホースの劣化と亀裂
手洗い管給水ホースは経年劣化すると穴や亀裂が入ります。手洗い管給水ホースとは次のパーツです。
赤色矢印部分が手洗い管給水ホースです。こちらが破損や劣化をすると、水が漏れてしまうため、手洗い管から水が少量しか出ないことや、全く出ないことがあります。
まず交換用の手洗い管給水ホースを入手して交換しましょう。
1.トイレの止水をする
作業の前にトイレの止水をしてください。
2.トイレのフタを開ける
すでにこのページ前半で手順を紹介しているため、ここでは割愛させていただきます。
3.手洗い管のナットを外す
給水ホースと手洗い管がナットで接続されている場合は、ナットをまわして外してください。基本的に右回りでしめ、左回りで外れますが、反対の場合もあります。
4.新しい手洗い管ホースに交換する
手洗い管に手洗いホースをナットを回して取り付けます。反対側のホースも取り付けてください。
購入したホースの説明書きに従いましょう。
交換が終わったら、トイレタンクのフタを元に戻して、止水栓または水道元栓をあけて水が正常に流れるか、水漏れがないか確認してください。
TOTOトイレの手洗い管の破損
TOTOトイレタンクの上の手洗い管がひび割れるなど破損することもあります。この場合も自宅で交換が可能です。ネットでも売られています。適合するものなどをお選びください。
Amazon.co.jp : 手洗い管
この記事公開の時点でTOTOのウェブショップでは手洗い管の扱いがないようです。
TOTOパーツセンターへ問い合わせをしてみてください。
TOTOパーツセンター | お客様サポート | TOTO
当社ではお客さまのトイレに適合する手洗い管をご用意することができますので、何かあればお気軽にご相談ください。
何度もしつこくなり申し訳ありませんが、作業前に必ずトイレの止水をお願いします。
1.トイレタンクのフタをあける
こちらはすでに記載しておりますので、割愛いたします。
2.手洗い管を取り外す
破損した手洗い管を取り外しましょう。トイレタンクのフタにはまだ手洗い管がついている状態ですので、取り外したタンクのフタの裏側にを見てみてください。ナットを時計回り(右回り)にまわして取り外してください。
3.手洗い管が通っていた穴の内側を綺麗にする
時間があれば、手洗い管が通っていた穴の内側を、クエン酸などを使用して綺麗にしてみてください。日ごろこの内側は掃除ができません。水アカが溜まっていることが多いので、余裕があれば掃除をしてみましょう。
4.新しい手洗い管を取り付ける
新しい手洗い管をトイレタンクのフタに取り付けてください。ナットは反時計回り(左回り)にまわします。取り付けたあとはぐらつきがないか、確認しましょう。
取り外していたタンクのフタを本体に元に戻して、最後にトイレ止水栓または水道元栓を元に戻してください。最後に正常に水が手洗い管から流れるか、水漏れはないか確認しましょう。
温水洗浄便座の水漏れ、温水洗浄便座の交換
使用年数10年を超えた温水洗浄便座から水が漏れることがよくあります。温水洗浄便座の給水タンクの破損やパイプの破損などが原因でその部分から水が漏れて、トイレ床面に水が溜まることがあるのです。
水が漏れていなくても、温水洗浄便座を交換したい方もいらっしゃるかと思いますので、ここでご紹介する手順をご参照ください。
作業前に、あらかじめ新しい温水洗浄便座を入手しておいてください。
何度も繰り返しておりますが、温水洗浄便座の交換でもトイレの止水は必要です。必ず止水栓または水道元栓をしめてください。作業前に水が止まっていることを確認してから次に進みましょう。
1.給水パイプのボルトを取り外す
トイレ止水栓の近くには、2つのパイプがあるかと思います。1つはトイレタンクへの給水パイプで、もう1つが温水洗浄便座への給水パイプです。
ボルトを取り外し給水パイプを取り外してください。このとき、水が漏れますので、下にバケツを置いて漏れた水を受けてください。
2.温水洗浄便座を取り外す
温水洗浄便座のコンセントを抜いてください。コンセントはトイレ壁面にあります。温水洗浄便座はネジで固定されていますので、プラスドライバーを使用して取り外してください。ネジはタンク側にあります。
多くの温水洗浄便座は取り外しボタンがありますので、ボタンを押したまま便器手前側に引くことで取り外しができます。メーカーや品番で若干異なりますが、ボタンは横側についていることが多いですので、お探しください。
説明書がある場合は、説明書の指示に従いましょう。
3.掃除をする
温水洗浄便座を取り外し、汚れがある場合は掃除をしてください。
4.温水洗浄便座を取り付ける
説明書がある場合は必ず指示内容に従ってください。
温水洗浄便座をの台座となるパーツがあれば、トイレ便器にプラスドライバーを使用して固定をします。新しい温水洗浄便座を台座に合わせて取り付けます。
5.給水ホースを取り付ける
温水洗浄便座に給水ホースを取り付け、さらに給水ホースは止水栓部分に接続させてください。ナットはしっかりと閉めましょう。ゆるいと水漏れする可能性がありますので、ご注意ください。
最後に止水栓、水道元栓を元に戻して、温水洗浄便座が正常に使えるか確認してみてください。水漏れがないかも見てください。特に止水栓部分を触ってよく見てみましょう。
簡単に書きましたが、自分で作業をする場合は事前にメーカーなどが公開している動画や説明文を読んで作業の流れや気をつける内容を覚えてください。
ここまでご家庭で出来そうな水漏れ修理内容を書きました。
いかがでしたでしょうか。 簡単に試してみるのではなく、まずは手順を確認後に慎重に始めてみてください。
業者にトイレの水漏れ修理を依頼する
ここまで自分で修理をする方法。交換する方法を記載してきましたが、もちろんおひとりでは難しい、ご家庭では難しい場合もあろうかと思います。
困難な場合は、どうぞお気軽に当社までお問合せください。
【早めに修理依頼をする】
トイレの水漏れは早めの対応をおすすめします。そのまま放置をしておくと、水漏れ量が多くなることも珍しくはありませんので、早めに修理依頼することをご検討ください。
【床に漏れた水は放置しない】
トイレ床面に水が漏れてたまることもあるかと思います。水がたまらないようにぞうきんでこまめにふき取るか、ポタポタと落ちてくる場合はバケツなどを設置して床が濡れないようにしてください。トイレ床面は防水処理がされていませんので、極力床に水が広がることを避けましょう。
【トイレのメーカー名・品番を調べる】
トイレの水漏れはパーツの劣化・不具合であることがほとんどで、そのパーツを交換したらまた元通りにトイレが使用できます。しかし、パーツには規格が複数あります。パーツの適合性を調べるためには、メーカー・品番を知る必要がありますので、ぜひ当社にご依頼の際は、メーカー名、品番をお知らせください。
・トイレタンクのメーカー名、品番の調べ方
トイレタンクの正面、左右側面のどこかにTOTOやINAXなどメーカー名が書かれているかと思います。まずはお探しください。さらにラベルシールが張られ、数字やアルファベットからなる品番が書かれていますので、メモをしてください。
タンクの側面は、鏡やスマホをかざすと確認しやすくなります。
・トイレ便器のメーカー名、品番の調べ方
トイレ便器は床に近い部分にメーカー名や品番が書かれていることがありますので、見てみましょう。便器側面の奥のほうにラベルシールが貼られていることがあります。鏡やスマホを使っても見えづらい場合は、ご無理をなさらずに次の対応をお願いします。
・トイレ便器やタンクのメーカー名・品番がわからない場合
トイレ室内全体を撮影した画像を当社までお送りください。
わたしたちでメーカー名、品番をお調べいたします。撮影の際は、トイレ便座のフタを下げた状態で撮影をしてください。タンク、便器、止水栓が全部おさまった状態で撮影をしていただきますようお願いいたします。
どのようなトイレの水漏れでも、すぐに駆け付け対応をしていますので、お気軽にご相談ください。
対応地域
【東日本の対応地域一覧】
【西日本の対応地域一覧】